木更津デイシーバスは不発でした。
夕方からは、横浜に戻りKAくんパパと沖堤へ。
ついて30分もしないうちに爆風。
沖堤は逃げ場がないので風が吹くとつらいです。
勇猛なメバル2匹でおしまいでした。
月別アーカイブ: 2012年2月
5件の返信
隙間探訪
ノマド的
笑い→センチメンタル
ごいちろうと「喬太郎・三三ふたり会」。
喬太郎がぶっとばしてた。
市也:子ほめ
喬太郎:初天神
三三:鹿政談
三三:締め込み
喬太郎:寝床
喬太郎、あのテンションで、何十年も人を笑わせてきた。尊敬。
前座の市也は一週間前と同じネタだったのに
違うギャグをもりこんでてエラかった。きっといい落語家になる。
帰りに寄った焼鳥屋ではなぜか
radioheadが流れつづけててセンチメンタルになる。
そして、ごいちろうのいい話を聞いて、さらにセンチメンタルになる。
新橋のアカメ。
まじまじと見たことなかったんですが、アカメって背びれの高さがけっこうあるのね。
ピンッと立っててかっこいい。
そんで、興奮すると体色が変わる。
このときも、水槽のライトを入れた途端、体の縞模様がくっきりと表れてきて、
その変化がめっちゃかっこよかった。
このアカメ、新橋のスマトラというカレー屋さんに生息中。
あ、なぜか写真ではそうなってないけど、アカメの目はちゃんと赤かった。
アカメはこのお店に生息してます。
カレー好きなアングラーにはたまらないお店だ。
http://currydb.supleks.jp/s/40253.html
で、興奮したアカメを見て興奮してしまった僕は、
体色を変えながら、夜の高速をかっとばし千葉の川へ。
一匹かけたのだが目の前でバラしてしまった。
うーん、うまくいかない!